昼間は横浜みなとみらいまでねぎとろ丼を食べに行っていました。詳しくは【横浜グルメ】バンバン番長のねぎとろ番長を食べてきました!みなとみらい・横浜スタジアムに行く方はぜひ!に書きました。写真モリモリなので、良かったら読んでみてください。

で、夜はというと犬の散歩が終わってから海老名まで花火を見に行きました。今年初の花火です。訪れたのはえびな市民まつりというイベントです。ここ最近は、毎年行っている気がします。

IMG_20150726_190532

夕焼けが綺麗な時間に向かいました。場所は海老名運動公園です。

IMG_20150726_192028

BlurImage(27-7-2015 0-4-9)

花火は20:10からですが、昼間10時くらいからお祭りは開催しており、様々な催し物があります。

IMG_20150726_194205

BlurImage(27-7-2015 11-55-36)

BlurImage(27-7-2015 11-56-35)

とにかくものすごい人の数です。佐世保バーガーを目当てに行ったのですが、すでに売り切れでした。花火があがるメインの広場以外にも、屋台がズラーっと並んでいます。

IMG_20150726_201346

IMG_20150726_201814

IMG_20150726_202641

ここ最近で一番混んでいたような気がします。正直、何か食べるにしても長蛇の列で時間を消費します(笑)ただ、花火に関しては場所取りしなくてもどこからでもゆったりと見ることができます。近隣には駐車場がないと思うので、公共の交通機関がオススメ。あと、海老名運動公園の近隣は車で混みあいます。

直前の設定20150727112629

いつになったらマップを貼り付けて表示されるのやら…。今のところはキャプチャしたものを貼り付けています。海老名ICから降りてすぐです。

住所的にはえびな市民まつりのホームページに「海老名市社家4032番地の1」と書いてありましたが、スマホで検索する際やナビなど使う場合でも「海老名運動公園」と検索すると良いかと思います。

さて、我が家としては2015年の初花火でした。妻と妻の妹と行きました。スマホで撮影するのもいいんですけど、機械を触らずにぼーっと眺めるのもオススメです。えびな市民まつりの良いところは、人は多いのですが、場所が広いのでゆっくりと花火観賞ができるところです。

ちなみに、先ほども佐世保バーガーが売り切れだったと書きましたが、一部の屋台では売り切れ続出でした(笑)「目の前でここまでで…」ということがありましたので、満足に食べることができなかった場合は、帰宅途中に何か食べて帰りましょう!!